ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月28日

ボードチューンナップ

今日は、預かり物のボードをメンテすることにしました。

バイクにしても何にしても、古くてボロボロの状態をメンテしてピカピカにするって楽しいっスハート


話によると、だいぶ年季の入った板で、しばらく放置されていたとか。

どれどれ・・・ どんな状態かな。ドキドキ。



エッジは思った程サビは出ていません。 これくらいなら、エッジイライザーでごしごしすればOKだね。


ゴシゴシゴシ・・・


ピカーンキラキラ





ソールはなかなかひどいですダウン



汚れを吸った古いワックスがこびりつき、あちこち黒くなっちゃってます。

これはやりがいがあるなパンチ


リムーバーで汚れを浮かし・・・


ちょっと時間をおいてペーパーで拭き取り。



おおっビックリ  すごい汚れ。




ぴっかぴかです。


さてさて、ソールがキレイになったところで、下地づくり。



ベースワックスには、マツモトワックスの「OVER THE BB RED」




アイロンでワックスをポタポタと垂らしていき・・・



アイロンで塗ーり塗ーり。




染み込んだ状態。




常温まで下がったら、スクレーパーで削り落し。 カツオ節みたいなのがいっぱい出てきます。




完全に出てこなくなったら、ナイロンブラシで磨き、細かいワックスのカスを取り除く。

最後に、フィニッシュクロスで仕上げです。





続いて、滑走ワックス。 同じくマツモトワックスの「EXTRA BLUE」

これも同じ工程で作業完了。

滑走ワックスは滑る直前に削るのが一番なんだろうけど、まぁ細かいことは気にしないテヘッ




次にビンディング。



緩みをチェック、各ネジを増し締め。





最後にデッキの汚れをクリーナーを吹き付けたキッチンペーパーで吹き掃除。
うわー。 デッキもこんなに汚れてた汗




・・・ん?



・・・。





・・・・。




この、足が剥がれかかったステッカー、A型の自分にはすっごく気になる・・・。


完全に剥がして、ここもクリーナーで掃除したい・・・。


しかし、これは預かり物の板、もしかしたら大事なステッカーかもしれないタラ~

そんなわけでここはそのまま。




終了~




なかなかいい仕上がりキラキラ 

あー楽しかった♪  


Posted by tom♪ at 18:23Comments(4)スノーボード

2012年01月26日

宇宙キター!!

soutaのボードにパパの手作りステッカーニコニコ

…まゆ毛作るの忘れた(´▽`;)
  


Posted by tom♪ at 23:29Comments(0)モブログ

2012年01月23日

安比高原 男3人旅

会社の先輩Sさん(40代、オッパブ好き)と、後輩Kくん(20代、熟女マニア)と、30代の自分とで、年代バラバラスノーツアーに行ってきました。

先輩Sさんの実家が安比のすぐ近くの山奥、しかも家の前を流れる川は漁協が管理していないのに、尺岩魚が飽きるほど釣れるというヨダレものの環境ドキッ

時期的に釣りは無理ですが、「泊まりがけで安比に滑りにきたら?」という嬉しいお誘いがあったのです。



土曜日の朝5時に出発しました車

男同士、しかも社内でトップレベルのアホ3人ガーン

年代がバラバラとはいえ、車内の会話はほぼ中学生男子レベルタラ~

tom♪ 「んで? 熟女の魅力をもう一回説明してみ?」

Kくん 「なんでわかんないんすか~? 罪悪感と快楽は紙一重なんすよ~」

Sさん 「うっぷ。垂れ下ったチチを想像しちゃったじゃねぇかよバカ。 うっぷ、吐く・・・」

ずーっとこんな調子でした。



高速から見た岩手山、見事だったなぁ。




朝8時半頃到着、そそくさと準備。

Kくん、前日にムラスポでウェアを新調してきたそうです。

 


うーん、アスピリンスノー最高!!

水分がとても少ない雪なので、キュッ! キュッ! という音が鳴ります。




コース脇の雪がふっかふかなのに気付き、小さなギャップでKくんとトリック大会。

・・・と言っても、いかに笑えるコケ方をするか、を競いました。



オーリーしてそのまま頭から突っ込んでも全然痛くないテヘッ



ファンスキーのSさんはさすが地元、超上手い。 若い頃は競技をやっていたとか。









そして、ビールを浴びるように飲み、使用したカロリー以上に食い・・・




だんだんとダラけてきました(笑)


PM4時頃、みんな筋肉と胃袋が限界に近づき終了ぶた



いやー、この後の温泉が骨身に染みました。

Sさんの実家はまるで座敷わらしがいそうな、古くて旅館のように広いお宅。 そして庭に渓流。 いいなぁ。
しかし、先週はマイナス19℃を記録。 台所の鍋の中の味噌汁がカチカチに凍るそうですビックリ


この日の夜は、みんなでバカ話しながらビール、焼酎、岩手の地酒、そしてSさんのお母さん手作りのドブロク・・・

フラフラになるまで飲んでご就寝でした。


楽しかった~  今度は岩魚とカジカと山菜の時期にお邪魔したいなぁハート  


Posted by tom♪ at 21:38Comments(0)スノーボード

2012年01月14日

冬の幸せ♪

あん肝&日本酒<br />
雪だるま

日本人で良かったハート




  


Posted by tom♪ at 21:31Comments(0)モブログ

2012年01月12日

new bord

今年もスノーシーズンが始まり、筋肉痛と戦っていますぶた

去年は一回も行かなかったし、年齢的な筋力の衰えもあり、ものすごく下手になってました・・・タラ~

そして、自分のあまりの下手さ加減に、「きっと板が硬すぎるんだ」などと言い訳がましいことを考え、板を新調することに。

今乗りたいのは、ベナンベナンに柔らかい板。そしてキャンバーボードしか乗ったことがないので、ロッカーボード。

以上2点から、候補は3つ。

・RIDE KINK
今乗ってるボードもRIDEのDH dfcだし、slimewallはいいよね~



・K2 WWW
有効エッジが長く、通常より短い板を選べるそうです。 とにかく回しやすいと評判。


・YONEX 4XP
軽い。店で持ったらほんとビックリするくらい軽い。



優柔不断さは超一流、もう迷いに迷いまくりました汗


正直、グラフィックなんてどうでもいいんですが、フレックスとか軽さとか耐久性とか・・・


それで、さんざん悩みぬいた末、
K2のWWW(ワールド ワイド ウェポン)に決定!!

プレスに高い機能を持つジブROCKER(逆反りキャンバー)。バターのような柔らかい感覚を提供し、雪面で遊ぼうとも、フラットな地面が昔スケボーに乗っていたときのようにエッジがないかのような感覚で遊べます。
グラトリにも最高のパフォーマンス。ゲレンデ端のクイックなジャンプやギャップでの180などスタイルを前面に押し出した滑りに最高です。


いくら板を変えてみても、ヘタなもんはヘタというのは分かってますダウン

それどころか、不慣れでクセの強いロッカーで逆に滑れなくなる可能性も・・・


練習練習パンチ


今夜はニューボードの保護ワックスを取り除き、エッジのダリングをし、ホットワックスで下地作りをしてました。


週末にデビューできるかな?

  


Posted by tom♪ at 01:01Comments(2)スノーボード

2012年01月08日

七ヶ宿なう

天気、雪質とも最高スノーボード


  


Posted by tom♪ at 12:48Comments(0)モブログ

2012年01月07日

2012初滑り

仕事が終わってから、社内一能天気・お調子者で、「60歳くらい余裕でストライクゾーンっス」という熟女マニアの後輩Kくんとセントメリーへ行ってきました。

手の傷が癒えぬまま、「そんくらいのケガ超余裕ッスよ」というKくんのテキトーな言葉に乗せられ、右手の状態を気にしてビクビクしながらの初滑りになってしまいました。




会社から直行したため、二人ともネクタイ姿に革靴という浮いた格好でセントメリーに到着ガーン




そそくさと着替え、出陣前にパチリ。 Kくんテンションあげあげです。 若いっていいなぁ。


20時からのラスト2時間券を購入。 今年も1000円。 安いなーテヘッ




しかし、2年ぶりの雪山、体が動かんっ!!

オーリーはできない、プレスは上がらない、180も回せない・・・

リフト2~3本で息ゼーゼーですタラ~

日ごろの運動不足のせいだなダウン



 
「果物と女は、腐る直前が一番美味いんすよ~ハート」という迷言をはいたKくん。
若いのにどこで道を踏み外したんだか・・・。 気の毒にガーン

きれいに板を回し、けっこう上手にグラトリ決めてました。





雪質は良好、慣れてきて小さいキッカーや壁で遊びました。




何回か派手にすっ転びましたが、右手は大丈夫!


よーし、今年は雪山行きまくるぞーパンチ






  


Posted by tom♪ at 00:43Comments(0)スノーボード

2012年01月03日

SK8 in park 2012

あけおめです鏡餅

今年も目立たず、ひっそりと更新を続けますシーッ


さて、年末に右手を5針縫う怪我をしてしまい、せっかくの長期休暇、予定していた温泉も行けず、スノーボードにも行けず、釣りにも行けず…。


あまりの暇さに、スケボーを持って名取のある公園へ。



転んで右手を着いたら、大出血は必至!!


多少ビクビクしながら始めましたが、路面はいいし、適度なアップダウンあるし、この公園楽し~ハート



調子づき、超絶な難易度を誇るトリックをメイク!!
以下、その一部始終を見よ!!






ベンチに対し、絶妙な角度でアプローチ。視線は常に、トリックを決めるベンチの上へ。





決まった!!  幻のトリック 難易度★★★★★ 「昼寝 on the ベンチ 」をメイク!!




キメた後は、クールにランディング。






というような、クダラナイ遊びをしてみたり・・・ガーン


明日は抜糸です。 早く治して雪山行きたい男の子エーン  


Posted by tom♪ at 20:20Comments(2)その他