2012年09月27日
2012年09月25日
仕事中の観光
時間が余ったので、一人寂しく観光に行くことに。
ここで城を選んでしまうあたり、ナウいヤングと違いを感じてしまうわけですが…
大阪城、かっけ~!


そして、水上バスで水の上から大阪名所巡り。

‥‥。
うん、観光は一人だとやっぱ寂しいや
ここで城を選んでしまうあたり、ナウいヤングと違いを感じてしまうわけですが…
大阪城、かっけ~!
そして、水上バスで水の上から大阪名所巡り。
‥‥。
うん、観光は一人だとやっぱ寂しいや

2012年09月24日
2012年09月17日
メタボまっしぐら
ここのところ出張続きであちこち行く機会が多いので、各地の名物やご当地グルメを楽しみにしています
最近印象に残った3点はこちら↓

青森の名物ラーメン、「味の札幌」の味噌カレー牛乳ラーメン。
通は納豆トッピングをするそうです
好きな人にはゴメンナサイですが、正直、これはないわ・・・
味は濃すぎだし、超寒いときに食うのならまだしも、暑いときに汗たらしながら食うもんではないな・・・。
味の札幌
★★

会津ラーメン、「めでたいや」
ミニ丼セットなのに、ふつうに丼飯がセットでついてきます。
会津名物「ソースカツ丼」をセットにするのが王道なのでしょうが、自分的にはご飯にソースが染み込むのが許せないっ!
というわけで、邪道ですが普通のカツ丼セット。
・・・って、食いきれるかぁヽ(#`Д´)ノ!! ラーメンもカツ丼も、半分ほど残してしまいました・・・。
ボリュームありすぎですが、味は悪くないです。
めでたいや
★★★
田沢湖近辺を走っていたら、あちこちで蕎麦の花が咲いていて、むしょうに蕎麦が食べたくなり入った店、「そば五郎」。

店内には、田沢湖で絶滅してしまったのに奇跡的に生存が確認された「クニマス」の絵 byサカナくん

田沢湖地蕎麦を五割 微粒子そば粉をつなぎに五割で打ちあげた蕎麦、ごわごわせず、でもしっかりコシがあってうまいっ!
つけ合わせの鶏飯も、ダシ巻き玉子も上品な味でうまーい
ここのところ蕎麦がマイブーム。
今のところ、山形の大石田地方の蕎麦が一番好きですが、ここらへんの蕎麦もなかなかいけるかも。
(ラーメンではありませんが、一応・・・)
そば五郎
★★★★

最近印象に残った3点はこちら↓
青森の名物ラーメン、「味の札幌」の味噌カレー牛乳ラーメン。
通は納豆トッピングをするそうです

好きな人にはゴメンナサイですが、正直、これはないわ・・・
味は濃すぎだし、超寒いときに食うのならまだしも、暑いときに汗たらしながら食うもんではないな・・・。
味の札幌
★★
会津ラーメン、「めでたいや」
ミニ丼セットなのに、ふつうに丼飯がセットでついてきます。
会津名物「ソースカツ丼」をセットにするのが王道なのでしょうが、自分的にはご飯にソースが染み込むのが許せないっ!
というわけで、邪道ですが普通のカツ丼セット。
・・・って、食いきれるかぁヽ(#`Д´)ノ!! ラーメンもカツ丼も、半分ほど残してしまいました・・・。
ボリュームありすぎですが、味は悪くないです。
めでたいや
★★★
田沢湖近辺を走っていたら、あちこちで蕎麦の花が咲いていて、むしょうに蕎麦が食べたくなり入った店、「そば五郎」。
店内には、田沢湖で絶滅してしまったのに奇跡的に生存が確認された「クニマス」の絵 byサカナくん
田沢湖地蕎麦を五割 微粒子そば粉をつなぎに五割で打ちあげた蕎麦、ごわごわせず、でもしっかりコシがあってうまいっ!
つけ合わせの鶏飯も、ダシ巻き玉子も上品な味でうまーい

ここのところ蕎麦がマイブーム。
今のところ、山形の大石田地方の蕎麦が一番好きですが、ここらへんの蕎麦もなかなかいけるかも。
(ラーメンではありませんが、一応・・・)
そば五郎
★★★★