ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月30日

牡鹿 またまたボートロック

11月の最終日曜日。
前回で飽きちゃったのもあり、しばらくはいいかな・・・と思っていたロックフィッシュですが・・・。
会社の先輩Kさんが連れてけ! と言うので懲りずに行ってまいりました。

いやー、別に釣れなくてもいいや、という殺気の無さが良かったのでしょうか、えらいことが起こりました。



スロープからボートをおろし、朝焼けの中出航~船




ポイントに到着し、前回調子の良かったガルプ・パルスワームで探ると、難なくヒットニコッ

この35㎝~40㎝のアベレージサイズをぽつぽつ釣り拾っていきます。

なかなか反応はいい感じ電球

Kさんにもアタリは頻繁にあるものの、フッキングのタイミングが掴めず苦戦している様子。
それでも、アタリがないわけではないので「たーのしィ~♪」と言っていましたが。



しばらく釣っていくと・・・

シッポが曲がっちゃいましたが、45upのアイナメゲットテヘッ



そして、サラシそばの深みで40upのベッコウゾイがキラキラ


これまで、ベッコウがヒットした同一エリアから、ベッコウのみが連続ヒットしたことが多々ありました。
群れのようなものを形成する生態なのかもしれません。

今回もこのベッコウを取り込んだあと、同じエリアにワームをキャストしました。



それは、着底と同時くらいでした。

どすん

なんともヘヴィなアタリでした。

フッキングをかますと、一気にロッドごとのされました。



ヒュウーン、キンキン・・・
ラインが金切り音をたててうなる。

ロッドのリールシートあたりから、「みちっ」と異音がなる。

強靭さを誇るロック専用リールのギアがギギギ・・・と滑る。

「異質」

そんな言葉が頭の中をよぎりました。

あきらかに、今まで釣り上げた大物とは異なる圧倒的な存在感。暴力的なパワー。

無我夢中とはまさにこのことでしょう。

自分のすべての集中力を、ロッドへ、ラインへ、ルアーへ、そして、ルアーを口にしている相手へ。



時間にしたら、ほんの1、2分かもしれませんが、10分にも20分にも感じられました。

度重なる突っ込みに耐え、横走りを抑え・・・

ついに、Kさんの構えるネットに入りました。

Kさんは、なぜか小さな声で「獲った・・・」と呟くように言いました。


ちょっとの沈黙のあと・・・



「うおおおおおおおっ!」
思いっきり吼えましたびっくり


一息ついて、また

「うおおおおおおおっ!」

Kさんも一緒に
「うおおおおおおおっ!」

遠くにいたカレイ釣りの小型ボートの人たちが、何事かとこちらを見ていましたタラ~


どーーーん。


頭の位置が0からズレちゃってますが、53センチ!!!!
しかし驚いたのは、体長よりも体格と重量でした汗






残念ながらKさんは、これとムラソイ1本で終了でしたが、「すげぇエキサイトした一日だったよ!」と興奮気味に語ってたのでよかったですニコニコ





・・・もう、いい。  ほんと、もういいや。

もうお腹いっぱい。

私のロックフィッシュ探求は、今日のこの一匹をもって締めくくりといたします。

熱が再度ぶり返すまでしばらくは。



さて、今度はアミエビと極小袖針を持って、漁港にチカ釣りにでも行こうかなドキッ



  


Posted by tom♪ at 22:37Comments(0)ソルト

2009年11月11日

牡鹿 ボートロック

弟Nくんと久々に釣りに行くことにしました。
シーズンインしているであろうロックフィッシュを狙いに牡鹿半島へGOびっくり

この日は天気も良く暖かく、風も波もさほどない珍しい好天晴れ

ルアーはとりあえず無難にガルパルをチョイス。
最初のポイントでさっそくヒット!


そして立て続けにグッサイズのベッコウゾイもヒット。


うへ。 調子いいんじゃね?

もう、止まりまへんテヘッ


ガルプのクローでも、


バグアンツでも。


でも、やっぱり抜群に食いが良かったのはガルパルでした・・・。

そして、ブラザーNくんがこの日最大のアイナメをゲットンキラキラ


・・・写真の撮り方がイマイチだったな。 実物はもっとデップリしてて貫禄のある見事なアイナメでしたサカナ


この島まわりでも、ずいぶん釣れましたニコッ


そして、これまでとは異質なあたり!

ズズンっ!

でかいっ
すかさず渾身のフッキングを食らわし、岩場から引き離そうとリーリングするも、凄まじいツッコミと重量感でハンドルがなかなか回らない!

ファイトの末ネットに収まったのは、巨大ベッコウでしたニコニコ





いやぁ、釣れたな~

ボートのイケスはこんなことにw

その後、飽きたのでスロープの近くのテトラで穴釣り。



エゾアイナメ、いわゆるドンコがぽつぽつと。

弟Nくんはここで黒ソイやでかいドンコを爆釣しておりましたぴよこ3


サイズ・数ともに満足な釣行・・・なはずだったのですが、帰り道にNくんとも話していたのですがなんかマンネリ化しているというか・・・。
サプライズが無いんですよね。

ワームをリグってキャストして、釣れてくるのはアイナメかソイ。


うーーん。 昔さんざんハマってたバス釣りに急に飽きちゃった時の心境に似ているというか。
バスを始めた頃は、サイズに関係なくルアーで釣れたってだけでものすごく嬉しかったのに、ある程度上達して40upが釣れるのが普通になったら、嬉しさも感動もどんどん減っていってしまって・・・


違う場所で違う魚でも狙ってみようかな。




  


Posted by tom♪ at 13:41Comments(2)ソルト