2011年12月30日
2011年12月27日
出産間近!!
お腹が破裂しそうなバルーンモーリー ♀のまだらちゃん。

しかし、まわりには赤ちゃんをエサとしか認識してない凶悪なヤツらばかり
防護ネットは用意してるものの、生き残れるか!?
ちなみに、お父さんは真っ黒なクロスケヽ(・∀・)ノ
しかし、まわりには赤ちゃんをエサとしか認識してない凶悪なヤツらばかり

防護ネットは用意してるものの、生き残れるか!?
ちなみに、お父さんは真っ黒なクロスケヽ(・∀・)ノ
2011年12月19日
もちもちの木
小池さんなみにラーメン好きなsoutaに付き合わされ、あっちこっちのラーメン屋さんに行ってます。
そして最近、どこのラーメンがどうだったかなかなか思い出せないので、備忘録として
味覚音痴tom♪の食歩記開始!
(ホント、どーでもいいなぁ
)
第一発目!!
仙台・柳生? 名取の熊野堂になるのかな?
「もちもちの木 仙台店」
埼玉発のラーメン屋さんで、いつも行列ができている人気店です。
店内は薄暗く、ちょっと他のラーメン屋さんとは雰囲気が違います。
さて、soutaは看板メニュー「中華そば」2玉を注文。
でかっ。

さっそく味見でスープをもらおうと口に運んだところ・・・
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 熱っちぃー!!
舌と上顎を火傷しました。 猫舌の人は要注意です。
そういえば、ずーっと熱々なスープというのがここのウリでした。
肝心なお味は・・・ 最近流行りの魚介のパンチがきいたいわゆる節系ですね。
個人的には、最初のうちは美味しいけれどだんだんと鰹節を舐めているような気分になるので、あまり得意ではありません
さて自分は、限定メニューの「えびそば」をオーダー。
えび味のラーメンって??? という好奇心をくすぐります。

同じ過ちを犯さないよう、しっかりフーフーしてスープを口へ。
最初に頭に浮かんだのは・・・。
カッパえびせん?
味音痴も極まれりの感想ですが、たしかにえびの味。
しかし、コクのあるえびスープが麺によく絡んで、これは美味
スープの下のほうにはえびみそ? えびガラ?が沈殿していて、スープまで残さず完食いたしました。
ママ&meiは、もう一つの看板メニュー、つけ麺。

三ツ葉と柚子の風味のさっぱり和風なつけ麺です。
つけ麺反対派の自分でもけっこうおいしく感じました。
・・・あっ。
前に食べた味噌ラーメンが美味しかったから、味噌ラーメンを食べにもちもちの木に来たはずなのに誰も食べてないじゃないか!! また今度来なくては。
もちもちの木 仙台店
味音痴tom総評:★★★★
そして最近、どこのラーメンがどうだったかなかなか思い出せないので、備忘録として
味覚音痴tom♪の食歩記開始!
(ホント、どーでもいいなぁ

第一発目!!
仙台・柳生? 名取の熊野堂になるのかな?
「もちもちの木 仙台店」
埼玉発のラーメン屋さんで、いつも行列ができている人気店です。
店内は薄暗く、ちょっと他のラーメン屋さんとは雰囲気が違います。
さて、soutaは看板メニュー「中華そば」2玉を注文。
でかっ。
さっそく味見でスープをもらおうと口に運んだところ・・・
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 熱っちぃー!!
舌と上顎を火傷しました。 猫舌の人は要注意です。
そういえば、ずーっと熱々なスープというのがここのウリでした。
肝心なお味は・・・ 最近流行りの魚介のパンチがきいたいわゆる節系ですね。
個人的には、最初のうちは美味しいけれどだんだんと鰹節を舐めているような気分になるので、あまり得意ではありません

さて自分は、限定メニューの「えびそば」をオーダー。
えび味のラーメンって??? という好奇心をくすぐります。
同じ過ちを犯さないよう、しっかりフーフーしてスープを口へ。
最初に頭に浮かんだのは・・・。
カッパえびせん?
味音痴も極まれりの感想ですが、たしかにえびの味。
しかし、コクのあるえびスープが麺によく絡んで、これは美味

スープの下のほうにはえびみそ? えびガラ?が沈殿していて、スープまで残さず完食いたしました。
ママ&meiは、もう一つの看板メニュー、つけ麺。

三ツ葉と柚子の風味のさっぱり和風なつけ麺です。
つけ麺反対派の自分でもけっこうおいしく感じました。
・・・あっ。
前に食べた味噌ラーメンが美味しかったから、味噌ラーメンを食べにもちもちの木に来たはずなのに誰も食べてないじゃないか!! また今度来なくては。
もちもちの木 仙台店
味音痴tom総評:★★★★
2011年12月14日
地で鹿
今さらながら、車の地デジ化完了~
フロントモニターもリアモニターも、問題なく映りました。
黄色い帽子さんにて、4×4、フルセグ-1セグ自動切り替えモデルで、工賃込みで約3万。
昔はけっこう高かったのに、いつのまにかずいぶんお安くなってたんですね。
面倒だからずーっとアナログのまま放置してたけど、結果的に良かったのかな?
若い頃はオーディオ関係全般、全部自分で取り付けてましたが、時間と労力を考えたら工賃払って取り付けしてもらったほうがいいや、というずぼら人間になってしまいました

車の中でTVなんて、出勤途中の情報番組くらいしか見ないけどね

(朝からモンタは厳しいので朝ズバ以外)
2011年12月06日
雪山シーズン到来!
師走だからか、いつものことなのか、とにかく忙しすぎて時間がありません
ろくな休みもなく、早朝に出勤、帰ってくるのは深夜近く・・・
家では風呂入って寝るだけ。ブログを更新どころか、PCいじる時間すらありません。
貧乏暇無しとはこのことだな。
本日、久々に21時前帰宅♪
せめて、楽しいことの妄想を。
そろそろスキー場開きの声も聞こえてきました。
雪山のことを考えて、もう、物欲まみれ状態です。
ボードも新調したいな。 いやいや、ブーツもそろそろ買い替え時期だぞ。
グローブも、もうちょっとましなの欲しいな。
でも・・・ 一番必要なのは、以前リフトの凸凹に引っかけて少し破れてしまったジャケットだろうな~
さあ、ここで注意しなければならないのが、ブランドです。
30代も半ばのオッサンが、686だのVOLCOMだのは、ちょっと避けたいところです。
若者に「ちょ!! まじかよあのおっさん!! イタすぎる~」と笑われるのは・・・
そこで考えたのが、アウトドアブランドです。
アウトドアブランドなら、ある程度歳がいっててもOK! 機能性も充実! デザイン的にも、落ち着いたのが多い!
いろいろチェックしてみると、それなりにスノーウェアも出してるんだね。
値段もピンキリなのですが、お財布と相談のうえ、候補にあがったのがcolumbia。

カタログもかっこいい。
ちょこっと一番町のkuraxにあるcolumbiaショップを覗いてきました。

カタログでは「これ、いいな」と思っていたextreme point jacket発見!!(税込26,250円)
・・・うすっ!!
店員のおねえさんに、「これ、こんな薄くて寒くないの?」と聞くと・・・
「オムニなんちゃら搭載でなんたらかんたら・・・ ただ、寒がりの方にはこれではなく、こちらのモデルがオススメです」
はい、寒がりです。 最近は毎日背中に「貼るカイロ」装着で出勤してます。
ということでオススメされたのが、seven summit jacket(税込27,300円)

裏地にアルミみたいなのが貼ってあって、体温を逃さないそうです。
これにしちゃおっかな~
まもなくボーナス
購入予定なのは、山テン泊のザック(オスプレー)、山岳用テント(アライテントのエアライトor石井スポーツのゴアライト)、車の地デジ化(いまさら・・・)、このジャケットetc。
しかし。 家庭持ちリーマンの悲しいところ、自分で使える額は微々たるもんです。 全部いけるかな・・・

ろくな休みもなく、早朝に出勤、帰ってくるのは深夜近く・・・
家では風呂入って寝るだけ。ブログを更新どころか、PCいじる時間すらありません。
貧乏暇無しとはこのことだな。
本日、久々に21時前帰宅♪
せめて、楽しいことの妄想を。
そろそろスキー場開きの声も聞こえてきました。
雪山のことを考えて、もう、物欲まみれ状態です。
ボードも新調したいな。 いやいや、ブーツもそろそろ買い替え時期だぞ。
グローブも、もうちょっとましなの欲しいな。
でも・・・ 一番必要なのは、以前リフトの凸凹に引っかけて少し破れてしまったジャケットだろうな~
さあ、ここで注意しなければならないのが、ブランドです。
30代も半ばのオッサンが、686だのVOLCOMだのは、ちょっと避けたいところです。
若者に「ちょ!! まじかよあのおっさん!! イタすぎる~」と笑われるのは・・・

そこで考えたのが、アウトドアブランドです。
アウトドアブランドなら、ある程度歳がいっててもOK! 機能性も充実! デザイン的にも、落ち着いたのが多い!
いろいろチェックしてみると、それなりにスノーウェアも出してるんだね。
値段もピンキリなのですが、お財布と相談のうえ、候補にあがったのがcolumbia。

カタログもかっこいい。
ちょこっと一番町のkuraxにあるcolumbiaショップを覗いてきました。

カタログでは「これ、いいな」と思っていたextreme point jacket発見!!(税込26,250円)
・・・うすっ!!
店員のおねえさんに、「これ、こんな薄くて寒くないの?」と聞くと・・・
「オムニなんちゃら搭載でなんたらかんたら・・・ ただ、寒がりの方にはこれではなく、こちらのモデルがオススメです」
はい、寒がりです。 最近は毎日背中に「貼るカイロ」装着で出勤してます。
ということでオススメされたのが、seven summit jacket(税込27,300円)

裏地にアルミみたいなのが貼ってあって、体温を逃さないそうです。
これにしちゃおっかな~
まもなくボーナス

購入予定なのは、山テン泊のザック(オスプレー)、山岳用テント(アライテントのエアライトor石井スポーツのゴアライト)、車の地デジ化(いまさら・・・)、このジャケットetc。
しかし。 家庭持ちリーマンの悲しいところ、自分で使える額は微々たるもんです。 全部いけるかな・・・
