2013年03月30日
釣れない…
今シーズン2発目!


こんな淵や…

こんな流れ込みや…

こんな倒木の下など、「ここは出るだろ」というような場所を撃っていきましたが、全く反応なし
しばらくしてヤマメのチェイスが2~3回確認できたものの、ここ数日の激務の疲れが抜けきっておらず撤収~
低水温の釣り、ホント苦手だなぁ
どうすれば釣れるんだろ…
こんな淵や…
こんな流れ込みや…
こんな倒木の下など、「ここは出るだろ」というような場所を撃っていきましたが、全く反応なし

しばらくしてヤマメのチェイスが2~3回確認できたものの、ここ数日の激務の疲れが抜けきっておらず撤収~
低水温の釣り、ホント苦手だなぁ

どうすれば釣れるんだろ…
2013年03月25日
ランタン行方不明
うわぁ、meiがまだ赤ちゃんだ・・・
長年使っていたお手軽ランタン、SOTO ST-233。
光量も十分でずっと愛用していたのですが、去年あたりから調子が悪くなってしまいました。
明るくしようとバルブを開けると、明るくならずにぼーっと炎が上がってしまうのです

メーカーさんに修理見積りのTELをしたところ、おそらく1,000円程度で直るのでは、とのことで、メーカーさんに直接送ることにしました。
ついでに、脚の部分のバネが取れてしまったテーブルランタン、ST-260も修理してもらおうとダンボールに入れて、メーカー宛に配送~

そして。
・・・一週間。
・・・二週間。
まったく連絡なし。
あれぇ?と思い、メーカーさんに電話で問い合わせてみたところ、「弊社には届いておりません」とのお返事。
なぬっ!?
慌てて〇〇〇運輸に電話したところ、「〇月〇日〇時に配送は完了しております」とのこと。
愛用ランタン2つ、まさかの行方不明・・・

ショックで暴れそうになりましたが、ここは冷静に。
「受け取った人の印鑑かサイン、ありますよね?」
「ありますが、字が汚くて読めません」
・・・・

これ、もしかして泣き寝入りするしかないのか?
と思ったのですが、メーカーさんも〇〇〇運輸さんも、何回も確認の電話をくれたり、双方でやり取りをしたりととても真摯に対応していただけました

こういう対応で、ちゃんとした会社かいい加減な会社かわかりますね

結果的に・・・
新品になって戻ってきました

けっこう使い込んでたのに、なんかかえって申し訳ないような・・・

大事に使わせていただきます<(_ _)>
2013年03月01日
ピルツ9-dx & tatonka tarp 3tc 到着!
ナチュラムよりピルツ9-dx到着

55,000円位で購入したのに、次の日には特別セールで46,000円位になっていたのを見たときには、かなりカチーンときましたけどね

明日、特別セールで価格下げますよ、くらい教えろよ、バカヤロウ。 もうしばらくナチュラムで買い物しねぇ

そして、tatonka tarp 3tcも到着~。
さっそくtatonkaを開けてみたところ、なんか貧弱なロープとプラの自在・・・

うーん、とりあえず、ちゃんとした自在に変えるかぁ・・・
というわけで、近くのWILD1にてスノピの自在購入。
交換終了。
・・・あれ? この付属のロープ、まっすぐ一本のものが4本だけ。
ヘキサとかウイングって、先端が輪になってる二又のロープでポール立てるんじゃないの?
・・・・?
知識がないもので良くわかりませんが、貧弱そうなロープだったので、これも換えちゃえ、と思いまたWILD1へ。
こういうときWILD1が家の近くだと便利です。 家から車で3分

そして、スノピの太目の10mロープを2本購入。
真ん中を輪にし、両端に自在を装着して5m×5mの二又ロープを2セット作ってみました。
あっ。 肝心のポールを買わなくちゃ。
ポールはこれまたスノピのウイングタープポール、280cmと240cmを買おうかと思ってます。
高低差を出して使えるし、260cm・260cmとしても使えるみたいだし。
・・・ただ、長さってこんなもんでいいのかな

それもよくわからない
