2009年11月11日
牡鹿 ボートロック
弟Nくんと久々に釣りに行くことにしました。
シーズンインしているであろうロックフィッシュを狙いに牡鹿半島へGO
この日は天気も良く暖かく、風も波もさほどない珍しい好天
ルアーはとりあえず無難にガルパルをチョイス。
最初のポイントでさっそくヒット!

そして立て続けにグッサイズのベッコウゾイもヒット。

うへ。 調子いいんじゃね?
もう、止まりまへん

ガルプのクローでも、

バグアンツでも。

でも、やっぱり抜群に食いが良かったのはガルパルでした・・・。
そして、ブラザーNくんがこの日最大のアイナメをゲットン

・・・写真の撮り方がイマイチだったな。 実物はもっとデップリしてて貫禄のある見事なアイナメでした

この島まわりでも、ずいぶん釣れました
そして、これまでとは異質なあたり!
ズズンっ!
でかいっ
すかさず渾身のフッキングを食らわし、岩場から引き離そうとリーリングするも、凄まじいツッコミと重量感でハンドルがなかなか回らない!
ファイトの末ネットに収まったのは、巨大ベッコウでした


いやぁ、釣れたな~

ボートのイケスはこんなことにw
その後、飽きたのでスロープの近くのテトラで穴釣り。

エゾアイナメ、いわゆるドンコがぽつぽつと。
弟Nくんはここで黒ソイやでかいドンコを爆釣しておりました
サイズ・数ともに満足な釣行・・・なはずだったのですが、帰り道にNくんとも話していたのですがなんかマンネリ化しているというか・・・。
サプライズが無いんですよね。
ワームをリグってキャストして、釣れてくるのはアイナメかソイ。
うーーん。 昔さんざんハマってたバス釣りに急に飽きちゃった時の心境に似ているというか。
バスを始めた頃は、サイズに関係なくルアーで釣れたってだけでものすごく嬉しかったのに、ある程度上達して40upが釣れるのが普通になったら、嬉しさも感動もどんどん減っていってしまって・・・
違う場所で違う魚でも狙ってみようかな。
シーズンインしているであろうロックフィッシュを狙いに牡鹿半島へGO

この日は天気も良く暖かく、風も波もさほどない珍しい好天

ルアーはとりあえず無難にガルパルをチョイス。
最初のポイントでさっそくヒット!

そして立て続けにグッサイズのベッコウゾイもヒット。

うへ。 調子いいんじゃね?
もう、止まりまへん


ガルプのクローでも、

バグアンツでも。

でも、やっぱり抜群に食いが良かったのはガルパルでした・・・。
そして、ブラザーNくんがこの日最大のアイナメをゲットン

・・・写真の撮り方がイマイチだったな。 実物はもっとデップリしてて貫禄のある見事なアイナメでした


この島まわりでも、ずいぶん釣れました

そして、これまでとは異質なあたり!
ズズンっ!
でかいっ
すかさず渾身のフッキングを食らわし、岩場から引き離そうとリーリングするも、凄まじいツッコミと重量感でハンドルがなかなか回らない!
ファイトの末ネットに収まったのは、巨大ベッコウでした


いやぁ、釣れたな~

ボートのイケスはこんなことにw
その後、飽きたのでスロープの近くのテトラで穴釣り。

エゾアイナメ、いわゆるドンコがぽつぽつと。
弟Nくんはここで黒ソイやでかいドンコを爆釣しておりました

サイズ・数ともに満足な釣行・・・なはずだったのですが、帰り道にNくんとも話していたのですがなんかマンネリ化しているというか・・・。
サプライズが無いんですよね。
ワームをリグってキャストして、釣れてくるのはアイナメかソイ。
うーーん。 昔さんざんハマってたバス釣りに急に飽きちゃった時の心境に似ているというか。
バスを始めた頃は、サイズに関係なくルアーで釣れたってだけでものすごく嬉しかったのに、ある程度上達して40upが釣れるのが普通になったら、嬉しさも感動もどんどん減っていってしまって・・・
違う場所で違う魚でも狙ってみようかな。