渡船ルアーフィッシング 七ヶ浜

tom♪

2016年06月22日 21:36

入院先の病院の同部屋に、海でエサ釣り、主にクロダイをやっている人がおり、なんでも今、七ヶ浜の沖防波堤が熱いとのこと


病院を抜け出し、他一人と計3人で釣りに行くことになりました。


看護師さんに怒られないよう、適当な理由で外出。


自分はクロダイ釣りはやらないので、ルアーをタックルボックスに詰め込みいざ出発!!





七ヶ浜の菖蒲田漁港から船に乗り、沖防波堤を目指します。






3分ほどで到着・・・って、近っ!!

火力発電所のすぐ沖。





こんな近くでホントに釣れんのかいな。

ちょっと不安になってきました。。。







どんな釣りになるのかわからなかったため、一通りどんな釣りにも対応できるよう、5タックルも持ち込みました・・・。

3人分の道具。 自分のロッド&リールがやたら多い







とりあえず、ロックフィッシュでも狙ってみるか・・・と、ガルプクローをキャストすると、すぐにヒット。

そんなに大きくはないけど、まずまずのアイナメ。





その後もアタリは続き、でかいのがなかなか来ないけど、アイナメは飽きない程度に釣れることがわかりました。



続いて、昨日買ってみたラパラのアイスジグを防波堤の際にフォールさせてみると・・・


ゴゴゴっ!

とひったくるようなアタリが

なんだなんだ~、アイナメかな、ソイかな~♪






あげてビックリ、なんと25センチをゆうに超す、後で渡船のおっちゃんが言うには一匹1,000円以上はするという、でかメバルでした













それが、まさかの連発!!


いったん着底させて(着底する前に食うこともしばしば)リフト&フォールさせるだけで、すぐに食ってきます。

しかも、ベイトタックルに16lbラインと、メバル釣りとは思えないゴツいタックルでw







メバル釣りも飽きたので、サバとかイナダ系の青物は釣れないかな~と思い、30gのメタルジグでライトジギング。


すると一投目で根がかりしちゃいました


「なんだよ~、一投目でロストしちゃうのかよ~」

なんてブツブツ言いながらロッドをグングンとあおって外そうとしていたら・・・


ギューーーン!!!



ものすごい勢いで、走り出したのです


「根がかりじゃなくて、食ってたのか!!!」


慌てて戦闘態勢に入るも、キツめに設定していたドラグが悲鳴を上げ、ラインが出まくります。

なんだこりゃ?? サバやイナダじゃないぞ・・・

デカめのシーバスでも食ったかな??


使用しているタックルは、14lbのライトジギング用。

ちょっと無理したら、ブチッと切られてしまいます。


走りまくる魚を相手に、不思議と冷静にファイトしてました。

自分の周りには、周囲にいたクロダイ釣り師たちがギャラリーとして集まってきました。


慎重に慎重にファイトすること5,6分。

ようやく弱って浮いてきた相手を隣にいたクロダイ釣り師のおっちゃんがネットイン






65センチのワラサでした~






いやいや、よくライトジギングタックルであがったなぁ。






そんなこんなで十分に釣りを楽しみ、渡船のお迎えが来る時間となりました。

あらかた片付けを終え、船を待つ間に今日メバル釣りで大活躍したラパラ・アイスジグを船着き場でフォールさせていたら・・・


またまたでかいアタリが!!


慎重にファイトを(略)w





なんと、49センチのクロダイ釣れちゃいました


いや~、久々の大爆釣


楽しかった~。


あなたにおススメの記事
関連記事